ブログ
高校入試 3月6日 今までの成果を十分発揮して挑め受験生
2019-02-15
いよいよ17日(日)の長岡高専入試から公立高校の募集締め切り21日そして3月6日・7日には入試と受験シーズン真っ盛りです。長岡高専では1.63~3.13倍(電子制御)と高い倍率のなかで今まで学んだ成果を出し切った中学生が合格することとなるでしょう。そして公立高校の倍率が発表され人によっては志願変更を行い6日の受験に挑みます。インフルエンザや眠さに勝ち体調万全で受験してほしいものです。特筆すべきは長岡高校理数科に今年2名の特色選抜合格者がいる事でしょうか。全県で最優秀賞もしくは全国レベルの科学コンクールに出場した者を対象とした募集ですから非常に誇らしいことと思います。さぁ、これから受験に挑む受験生達よ正面突破でいざ突き進まん。大願成就。
受験シーズン真っ盛り(今でしょ!)
2019-01-25
センター試験も終了し中間発表目前の今、推薦・AOの結果待ちだったり前期試験に向けてと様々だと思います。中学生は推薦結果も出たり、試験は受けたけど結果待ちだったり、公立高校は3月なので本当に今、ラストスパートをかけている真っ最中ではないでしょうか?4月になれば新しい学校で新しい目標をもってそれぞれが違う道へと進むこととなります。今できることを今やらずにいつやるか。そう、やっぱり今やるしかないのです。遣りつくした結果が思惑通りでなくても。親は木の上に立って見る?時代はIOTやICTです。解らない?解ろうとしない?子供たちが必死に足掻いている姿に親も一緒に足掻くべきなのかも知れないと思わずにはいられなくなりました。
もういくつ寝るとお正月。
2018-12-25
年の瀬になると何かと忙しい、掃除やら買い物やらとバタつく日が続きますが、先日スーパーに行った際に正月飾りがありましたので、ふと目をやるとパステルカラーの優しい正月飾りを見付けました。最近はドアが主体となり吸盤式の正月飾りが多くなってきていますが遂に、色まで変わってきたんだなと感じました。さて、そんな正月飾りを飾る時期ですが、今は25日から28日頃までに飾るようになっています。それは、29日は「苦が待つ(末)」という事から避けられ、また31日では「一夜飾り」となって神様に大変失礼とされています。で、28日までに飾れなかった場合は?救済措置日は30日なんです。簡素化してきたしきたりですが鏡餅やしめ縄などを飾り神様を迎えみんな揃ってよい年を迎えましょう。
無形文化遺産 おめでとうございます
2018-11-30